ペトラ編集部

ペトラ編集部がお役立ちペット情報をお届け!

記事の画像

動物保護活動家を描いた漫画「全部救ってやる」をとにかく読んでほしい理由

動物好きなみなさまは、日頃マンガを読まれますか? 私は大好きです! そして、ご紹介するのはこれまでにない「動物保護活動」をテーマに描いた異色の作品「全部救ってやる」。タイトルからして強烈ですが、緻密に描かれる動物保護活動の現場のリアルに、胸を撃たれずにはいられません。

記事の画像

猫の熱中症・脱水を防ぐには? 夏を乗り切るための6つの対策と異変サイン

夏が近づくと、心配になるのが愛猫の体調管理。 猫はもともと砂漠地帯の出身と言われる動物で、暑さには強そうなイメージを持たれがちですが、実は熱中症や脱水症状のリスクがとても高い生き物です。特に、留守番が多い家庭や、高齢・長毛種の猫にとっては、夏の暑さが命に関わるリスクになることもあります。

記事の画像

ペットショップでの生体販売規制による殺処分ゼロとの関連性

私たちはこれまで何度か「ペットショップでの生体販売を規制することで、犬や猫の殺処分数を減少させられる」という旨の記事を公開してきました。 これらはあくまでひとつの可能性を示すものであったり、そうした主張を紹介する意図でのものですが、実際のデータや有識者の議論を追うにつれ、この問題の複雑さを感じずにはいられません。

記事の画像

加速するドッグフードのヒューマングレード化! アメリカと日本の最新事情

愛犬の「食事」にはどれくらいこだわっていますか? 最近では、ペットも家族の一員という認識が当たり前のものとなり、世界的に「ドッグフードの人指向化(ドッグフード・ヒューマナイゼーション)」が加速しています。特にアメリカでは「 ヒューマングレード(Human-Grade) 」というキーワードが注目されており、「人間よりも良いものを食べている」と話題になることもしばしば。