台風前に確認したい犬や猫を守る7つの備え

記事の画像

まもなく本格的な台風シーズン。
台風の接近による強風や雷、気圧の急変は、私たち人間だけでなく犬や猫などのペットちもにも大きな影響をもたらします。

屋外飼育のペットにとっては、より大きな危険にさらされることも

今回は、台風前後にペットの安全を守るためにの準備と、もしものときの対応についてわかりやすくご紹介します。

台風はペットにとっても「非常事態」

人間にとって驚異的な台風ですが、ペットたちは人間以上に音や空気の変化に敏感です。
時には強風や雷鳴に驚き、落ち着きを失って吠え続けたり、あるいは家具の下や押入れに隠れてしまうこともあるでしょう。

こうした反応は明確なストレスの現れであり、場合によってはパニック行動や脱走に至るケースもあるため注意が必要です。

台風が来る前にやっておきたいこと

ニュースなどで台風の到来を察知したら、まずは次のような対策を急ぎましょう。

屋内の安全な場所を確保する

普段は屋外飼育の場合でも、台風の間だけは絶対に屋内に入れるあげることをおすすめします。
部屋に上げるのが難しい場合、玄関や洗面所、廊下などの一角でも構いません。
風雨や飛来物から守るためにも、避難場所の確保は必須です。

もし屋内に入れるのが難しい場合は、車の中やガレージなど、安全性の高い場所を探してあげましょう。

ペットの迷子対策を万全にする

台風の音に驚いて脱走してしまうペットの話は枚挙にいとまがありません。
首輪や迷子札の装着、マイクロチップの登録情報の確認は必ず事前にしておきましょう。

また、室内飼育でも油断は禁物。
玄関や窓の開け閉めには十分注意し、脱走のリスクを減らす工夫をしておきましょう。

食事と水の備蓄

台風によって停電や断水が起こると、ペットの食事や水の供給ができなくなることがあります。
フードや飲料水は、**2〜3日分を目安に確保しておくと安心*です。

Loading...

給水器が使えない事態に備え、複数の器に水を入れて部屋に置く方法もおすすめです。

ペット用トイレ用品の準備

猫砂、ペットシーツなどのトイレ用品は、必要十分に用意しておきましょう。
長時間外に出られないことを考慮して、普段より多めにストックしておくのがポイントです。

台風時に気をつけたい行動

緊急時に飼い主が不安そうにしていると、それはペットたちにも伝わってしまいます。
優しい声かけやそばにいる安心感を与えてあげてください。

また、過度な抱っこや不自然な行動はかえってパニックを助長することもあるため、なるべく静かに、普段どおりを意識することが大切です。

エアコンが止まったときの暑さ対策

夏の台風では停電のリスクがつきものです。
エアコンが使えなくなった際には、冷感マットや保冷剤を活用してペットの体温調整をサポートしてあげましょう。

水が苦手な子でなければ、水浴びも効果的です。

Loading...

避難の可能性がある場合の備え

自治体によっては、ペットとの同行避難が認められている避難所があります。
あらかじめ自治体のホームページなどで確認し、キャリーケースやリードなど避難用グッズを揃えておくことが重要です。

避難先で必要になるものとしては、つぎのようなアイテムがあります。

  • フード・水
  • トイレ用品
  • 常備薬
  • ワクチン証明書のコピー
  • ペットの写真

これらはひとまとめにしておくと、いざというときすぐに持ち出すことができます。

Loading...

台風が去ったあとも油断は禁物

台風が通過したあとも、まだまだ安心できません。
散歩中に壊れた電柱やガラス片に足を切ったり、汚水をなめて体調を崩したりするケースがあります。

散歩に出る前には、安全なルートかどうか確認をし、不安があれば無理に外に出ない選択も必要です。

また、台風によるストレスから体調を崩すペットも少なくありません。
様子がおかしいと感じたら、早めに動物病院に相談してください。

外飼いの場合は特に慎重な対応を

外飼いの犬や猫は、風雨・音・飛来物・気温の急変など、室内に比べて非常に多くのリスクに晒されます。
実際に「小屋ごと吹き飛ばされた」「暴風で脱走した」という事故も発生しています。

できる限り安全な場所に一時避難させてあげることが命を守る第一歩です

このような非常時をきっかけに、「うちの子は外で大丈夫かな?」と一度見直してみるのもいいかもしれません。

台風の季節のペット防災

日本では夏の風物詩ともいえる台風。
しかし、ペットの安全を守るためには、相応の備えがとても大切になります。
風雨に備えるだけでなく、脱走や迷子、停電、断水など二次災害ともいえるリスクにも備えることが重要です。

自然災害は避けられませんが、備え次第でペットの安全は大きく変わります。
大切な家族を守るために、今日からできる対策を少しずつ始めていきましょう。

ペトラ編集部のプロフィール画像

ペトラ編集部

ペトラ編集部がお役立ちペット情報をお届け!