ペットともっと、近づくメディア

記事の画像

この世界には2種類のコーギーがいる。ペンブロークとカーディガンの違いと共通点

コーギーといえば、短い足と丸みを帯びた可愛らしいお尻が特徴的なあの姿を思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、実はコーギーには2種類います。 「ウェルシュ・コーギー・ペンブローク」と「ウェルシュ・コーギー・カーディガン」。どちらもイギリス・ウェールズ地方原産で、牧畜犬として発展してきた犬種です。

記事の画像

ヘビに噛まれた犬の顔がパンパン! マムシとの見分け方と対処法

SNSなどで「マズル(鼻先)がパンパンに腫れた犬の写真」を目にしたことはありませんか?そして、投稿の説明を読んでいくと、ヘビに噛まれたことによる症状とのこと。そのコミカルな様子を一見すると「元気そうだから大丈夫?」と思うかもしれませんが、見た目の印象だけで判断するのはとても危険です。

記事の画像

天然記念物の日本犬「甲斐犬」とは? 虎毛と忠誠心の魅力

日本犬といえば柴犬が有名ですが、ユニークな野性味で人気を集める別の犬種がいるのはご存じでしょうか。 それは山梨県甲斐地方にルーツを持つ甲斐犬(かいけん)。独特の虎毛模様と強い忠誠心で知られ、1934年に国の天然記念物に指定されています。 今回は、甲斐犬の特徴や柴犬との違いなどをわかりやすくご紹介します。

記事の画像

犬と走るランニングアクティビティ「カニクロス」の魅力と始め方

愛犬と一緒に楽しめるスポーツが増えている中で、最近じわじわと注目を集めているのがカニクロス(Canicross) です。カニクロスは、犬と飼い主がチームになって一緒に走る新しいランニングスポーツのこと。 そり犬のオフシーズンのトレーニングとしてヨーロッパで始まり、今では世界各国に愛好者がいるアクティビティです。