知識・教養

ペットともっと深く理解し合うために、動物の生態や行動学、飼育方法から最新トレンド、法律・社会問題まで幅広い知識をお届けします。 犬猫だけでなく、フェレットやカワウソなど珍しいペットに関する情報や、AI・SNSを活用した新しい楽しみ方も紹介中。 ペットとの暮らしを豊かにする教養を身につけましょう。

記事の画像

この世界には2種類のコーギーがいる。ペンブロークとカーディガンの違いと共通点

コーギーといえば、短い足と丸みを帯びた可愛らしいお尻が特徴的なあの姿を思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、実はコーギーには2種類います。 「ウェルシュ・コーギー・ペンブローク」と「ウェルシュ・コーギー・カーディガン」。どちらもイギリス・ウェールズ地方原産で、牧畜犬として発展してきた犬種です。

記事の画像

天然記念物の日本犬「甲斐犬」とは? 虎毛と忠誠心の魅力

日本犬といえば柴犬が有名ですが、ユニークな野性味で人気を集める別の犬種がいるのはご存じでしょうか。 それは山梨県甲斐地方にルーツを持つ甲斐犬(かいけん)。独特の虎毛模様と強い忠誠心で知られ、1934年に国の天然記念物に指定されています。 今回は、甲斐犬の特徴や柴犬との違いなどをわかりやすくご紹介します。

記事の画像

動物保護活動家を描いた漫画「全部救ってやる」をとにかく読んでほしい理由

動物好きなみなさまは、日頃マンガを読まれますか? 私は大好きです! そして、ご紹介するのはこれまでにない「動物保護活動」をテーマに描いた異色の作品「全部救ってやる」。タイトルからして強烈ですが、緻密に描かれる動物保護活動の現場のリアルに、胸を撃たれずにはいられません。

記事の画像

ペットショップでの生体販売規制による殺処分ゼロとの関連性

私たちはこれまで何度か「ペットショップでの生体販売を規制することで、犬や猫の殺処分数を減少させられる」という旨の記事を公開してきました。 これらはあくまでひとつの可能性を示すものであったり、そうした主張を紹介する意図でのものですが、実際のデータや有識者の議論を追うにつれ、この問題の複雑さを感じずにはいられません。