犬や猫におすすめのミネラルウォーター7選 ペットボトル編

愛犬や愛猫に安全でおいしいお水を与えたいと考えている飼い主さんは多いはず。
そこで、今回はお試しにぴったりの500mlサイズのペットボトルで購入できる犬や猫に適したミネラルウォーターを厳選してご紹介します!
ペットの健康に配慮した水選びのポイントも解説するので、ぜひ参考にしてください。
愛犬・愛猫におすすめのミネラルウォーターの選び方
犬や猫に適した水を選ぶ際のポイントはいくつかありますが、一番気にすべきところは「 硬度の低さ 」です。
硬度とは、水に含まれるカルシウムやマグネシウムの量を示す指標で、硬度が高いと「硬水」、低いと「軟水」と分類されます。
日本の水道水の平均硬度は47mg/L程度で、ペットに与えるなら50mg/L以下の軟水が理想です。
例えば、硬水を与え続けると腎臓や尿路に負担がかかってしまい、ペットの健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
特に 猫は腎臓病になりやすい動物 なので、できるだけミネラル分が少ない水を選ぶことが重要です。
https://petra.jp/215https://petra.jp/215
まずは手頃なペットボトルから
大切なペットたちに与える水は、水道水よりミネラルウォーターがおすすめ。
一番におすすめしたいのは、そんな ミネラルウォーターをまるで蛇口をひねるように手軽に導入できるウォーターサーバーです。
https://petra.jp/1592https://petra.jp/1592
とはいえ、ウォーターサーバーはある程度サイズも大きく、サブスクのように月々の費用も発生します。
ここでは、まずミネラルウォーターを手頃に試せるペットボトルのおすすめをみていきましょう。
圧倒的! おすすめのミネラルウォーター
ここからは、一度は名前を聞いたことのある 国内のミネラルウォーター を中心にご紹介します。
おいしい水 「富士山」「六甲」(アサヒ)
採水地 | 硬度 |
---|---|
日本 | 30mg(軟水) |
筆者が関西圏に長くいたためか 「六甲のおいしい水」として馴染み深いミネラルウォーター 。
今日まで知りませんでしたが、西日本では「六甲」、東日本では「富士山」の「おいしい水」として販売されているそうです(パッケージはそっくり!)。
硬度は「軟水」で「六甲」と「富士山」どちらも30mg程度と、ペットたちのことを考えても理想的なミネラルウォーターといえるでしょう。
サントリー南アルプス天然水(サントリー)
採水地 | 硬度 |
---|---|
山梨県甲斐駒ケ岳 | 30mg(軟水) |
一番の低硬度は大手サントリーの「南アルプス天然水」!
国内で販売されているミネラルウォーターの中でもトップクラスの低硬度ではないでしょうか。
ややおすすめのミネラルウォーター
い・ろ・は・す(コカ・コーラ)
採水地 | 硬度 |
---|---|
北海道 | 31.8mg(軟水) |
岩手県奥羽山脈 | 31mg(軟水) |
富山県 | 27.7mg(軟水) |
山梨県甲斐駒ケ岳 | 36.1mg(軟水) |
鳥取県秀峰大山 | 40.3mg(軟水) |
宮崎県霧島連山 | 32.3mg(軟水) |
カジュアルなパッケージとお手頃なお値段で人気のミネラルウォーター。
実は複数の採水地があることはご存知でしたか?
しかし、硬度はすべて軟水で日本の水道水の平均硬度「47mg」と比べるとどれもペットに優しい水といえるでしょう。
クリスタルガイザー
採水地 | 硬度 |
---|---|
アメリカ合衆国カリフォルニア州 | 38mg(軟水) |
低価格で有名なクリスタルガイザーは意外にも 「低カリウム」を謳う軟水。
日本の水道水の平均硬度「47mg」と比較すると低硬度ではありますが、中央値と比較するとあくまで同程度で、与えても問題はないもののおすすめできるほどではないというのが正直なところでしょうか。
注意したい硬水のミネラルウォーター
ミネラルが豊富な硬水は人間にとっては良い一面もあるものの、多くのペットにはやや不向きです。
誤って愛犬や愛猫に与えないよう、また、知識のない人がうっかり与えてしまわないよう注意してあげてください。
ボルヴィック(キリン)
採水地 | 硬度 |
---|---|
フランス中部オーヴェルニュ地方 | 60mg(軟水) |
フランス産ということでファッショナブルな印象のボルヴィック。
軟水ではあるのですが、日本の水道水と比較しても硬度は高め。
ペットに与えるにはあまりおすすめできないミネラルウォーターです。
エビアン(伊藤園)
Evian(エビアン) 伊藤園 evian 硬水 ミネラルウォーター ラベルレス 500ml×24本 [正規輸入品]
採水地 | 硬度 |
---|---|
フランス東部エビアン・レ・バン | 304mg(硬水) |
スタイリッシュなデザインのペットボトルが印象的なミネラルウォーター。
しかし、硬度は300mg以上の完全な硬水。
誤ってペットに与えないよう注意してください。
コントレックス
Contrex(コントレックス)PET 500mlx24本 [正規輸入品] 超硬水
採水地 | 硬度 |
---|---|
フランス北東部ロレーヌ地方 | 1468mg(硬水) |
硬水としてご紹介した「エビアン」の4倍以上の硬度をもつミネラルウォーター。
有名な商品だけに注意が必要です。
ミネラルウォーターは腐りやすい?
ミネラルウォーターは水道水のように塩素による消毒が行われていないため、腐敗しやすい性質があります。 こまめに交換することが望ましいのですが、ウォーターサーバーなしでそれを続けるのはなかなか大変です。
そんなときに便利なのが自動給水器(ウォーターファウンテン)。
水を循環させることで酸素が供給され、雑菌の繁殖を抑える効果が期待できます。 また、フィルターを搭載した製品を選べばより清潔な状態を保ちやすくなります。
ペットボトルのミネラルウォーターを採用するなら絶対におすすめのアイテムです。
https://petra.jp/1592https://petra.jp/1592
おすすめしたい国内のミネラルウォーター
一度は目にしたことのある、もしくは飲んだことのある有名なミネラルウォーターもあったのではないでしょうか?
よく目にする商品の中にも 水道水以上に健康を害しかねない ものもあります。
気になったら自動販売機などで手軽に入手できるため、日頃 水道水を与えている方は試してみても良いかも知れません 。
ペットの体を作る毎日の水分補給、しっかりとした知識を持って正しい水選びを心がけましょう。
- 2025.07.01
- 2016.07.28